TOWER REPORTS

洋服を見る目だけ鍛えれば、誰でも全身コーデ1万円で幸せになれる時代がやってきた

ぼくはこれまで、このブログで自分が買った洋服をたくさん紹介してきました。

そのどれもが割と高額だったりするので、いつも記事を読んでくださっている読者さんからたまにこんな質問を頂きます。

「いわたさんは普段から高い洋服しか着ないんですか?」

 

答えはノーです。

確かにブログで紹介する洋服はそれなりに高額なものが多い。

でも、それって単純に迷った末に手に入れた洋服であることが多いから、ただ自慢がしたいだけなんですよね。

 

やっぱり高い服ほど生地やデザインにたくさんお金がかかっている分、素敵な服が多いのは事実。

それでも、ぼくが日頃からそういった高い服しか買っていないのかといえば、それは全く違います。

 

10万円の服も買えば、500円の服だって買う。

自分の中に持っている洋服選びの判断基準を満たした洋服なら、値段は問わず欲しければ常に買うことにしています。

もちろん、あまりにも高い服は買えませんけど。

 

スポンサーリンク

ファストブランドが展開する洋服のクオリティが高すぎる

常に高い服にしか目を向けないのは思考停止だと思っているぼく。

値段が高ければそれだけ生地やデザインに費用を割けるんだから、いい服が作れるのは当たり前です。

 

そんな服だけを見ていては、いつか「洋服は高ければ高いほどいい」と考えるようになりかねない。

それは嫌なので、ぼくは日頃からハイブランドに限らず、量販店やファストファッションのお店にも足を運ぶようにしています。

 

加えて、値段どうこうよりもクオリティを追求して洋服を選び続けていると、洋服の品質を見る目が鍛えられる。

そうして鍛えた目を駆使してファストファッションや量販店の洋服を眺めるのもまた面白いんですよね。

 

「これは安っぽいな」と思う洋服もあれば、「これは品質に対して安すぎるから絶対に買うべきだ」と思うものもあって。

ぼくはそういったお店を見て回るとき、後者のような洋服に出会えることをひとつの楽しみにしています。

 

そして最近、高校生や大学生に人気のブランドが多く入ったショッピングモールに足を運んで感じたことがありました。

それはずばり、最近のファストブランドが展開する洋服のクオリティが高すぎるということ。

 

久々に足を運んだお店で、ぼくはがっつり買い物をしてきました。

値段が安いからと妥協して買ったのではなく、心の底から満足しての買い物です。

ちょっと、ぼくが買った洋服を紹介していきます。

 

WEGOの製品染めスウェット (3,000円)

1着目はWEGOで買った製品染めのスウェット。

これは3,000円ちょっとだったかな?少し乗り遅れたけれど、今年流行りのピンク色。

 

肩はラグランスリーブで袖丈は長めに設計されたシルエット。

色は流行りのピンクだけれど、製品染めによるくすんだ雰囲気が相まっていやらしさを全く感じさせません。

 

ぼくは流行に疎い人間なのですが、流行りのピンクに挑戦してみようと思えたのはこの独特な色味のおかげ。

 

それでいて両サイドにはポケットとスリットが備わっていて、この細かなディテールが服好きの心をくすぐる。

着心地もいいし、ぼくの大好きなゆるい雰囲気をバッチリ押さえているし。

 

このスウェットはもう、買わない理由がどこにも見当たりませんでした。

とても3,000円とは思えない良品です。

 

GUのスラックス風ジョガーパンツ (1,600円)

同じ日に買った2着目がこれ。

GUのスラックスのような表情をしたジョガーパンツです。

 

正式名称は「トラウザージョガーパンツ」

ポリエステルとレーヨンの混合素材を配合した薄手の生地で作られていて、春夏のファッションにはもってこい。

 

裾のリブが少しきつめなので、しゃがむと生地がすね辺りまで上がってきます。

が、それも何度か穿くうちにゴムが緩くなっていくことを期待して。

 

シルエットは細身のテーパードで、穿いたときにその美しさが際立ちます。

素材に関しても全く申し分ないのに、それでいてお値段は1,990円+消費税。

ぼくが買ったときはさらに500円安くなっていました。

 

これ、ぼくは15,000円の値札が付いてそこらのセレクトショップに置いてあっても、その品質を全く疑いません。

むしろそれくらいの値段でも妥当といえるレベルの品質です。

 

ぼくが大好きなブランドも毎シーズン、テンセルとレーヨンを配合した生地で似たようなスラックスを作っています。

それが25,000円くらい。ちょっと失礼だけど、それならぼくはGUでこっちのジョガーパンツを買っちゃいます。

 

全身で10,000円以下のコーディネートを組んでみた

全くひねりがありませんが、同じ日に買った2着を合わせてコーディネートを組んでみました。

普段は黒かアースカラーの服を好むぼくですが、このコーディネートは自分で見てもぼくらしくない。

 

もちろんいい意味で、です。

ジョガーパンツとピンク色。全身で流行りを取り入れたコーディネートがナウい(死語)

 

これだけだと上下合わせてもお値段は驚異の4,600円。

靴は5,000円で買った破格のFlorsheim。それを含めてもアンダー10,000円の全身コーディネートです。

 

Gジャンを羽織った春のリアルクローズ

久々に流行を追いかけてみると楽しかったので、アウターを羽織ったコーディネートも組んでみました。

 

ヴィンテージだとそこそこするWranglerのGジャンですが、これは復刻モデル。

それもブランド古着屋で買ったものなので、確か5,000円もしなかったはずです。

 

ということで、こちらのコーディネートは靴以外の全身を合わせてもお値段はアンダー10,000円。

Gジャンも今とっても流行っていますね。まさに春のリアルクローズとなるコーディネート。

 

MA-1を羽織って全身で流行を取り入れる

かれこれずっと流行の最先端にいるMA-1を使ったコーディネート。

これがいちばんナウいです。そして最もぼくらしくない合わせ方。

 

MA-1は3年ほど前にUNIQLOで買ったもの。お値段はセールで1,300円ほどでした。

ということで、このコーディネートは全身でおよそ5,900円。

靴まで入れても10,000円と少しで済んじゃいますね。

 

このコーディネート、なんだかモテそうだな・・・。

 

スポンサーリンク

ハイブランドは品質勝負に出た時点で負ける時代

今はこれだけ安い値段で、とんでもなく良質な洋服を手に入れることができる。

少し洋服を見る目に自身のある人ならば、お得な値段でおしゃれなコーディネートを楽しむことができる時代。

 

これじゃあ、今の時代に「高い服が売れない」と業界が不振になるのもわかります。

ハイブランドはもう、昔と違って量販店との品質真っ向勝負じゃ勝てない時代になりました。

 

これからは品質じゃなく、シルエットでもなく、ファストブランドや量販店には真似できない武器を持ってなくちゃ勝てない。

わかりやすいのがデザイン性で、それを活かすならそのデザイナーズブランドにしか作れないものを追求すべき。

 

よほどシルエットが綺麗だったり特徴がない限り、無地のスウェットを作っても「似たものを他で安く買えそう」と思われる。

ハイブランドはファストブランドや量販店に対して、品質だけの真っ向勝負ではもう勝てません。

 

そして今あるブランドで「そこでしか作れない洋服」を追求しているところは滅多にないように思います。

そりゃあ、業界が全体として(高い)洋服が売れないと嘆く訳ですよね・・・。

 

冒頭にも書いたように、ぼくは間違ってもブランドに依存するような形で服を選ぶことはしたくありません。

だから常に自分の中で洋服選びの基準をはっきりさせておいて、絶対に納得したものだけを買うことにしています。

ここでぼくが持っているその基準を説明すると非常に長くなるので、それはまたの機会にするとして。 

 

服の値段が高いか安いかなんて関係なく、とにかくいいものを作り続けたブランドだけが生き残る時代。

ぼくはこの時代に則って、これからも値段に騙されないファッションを楽しみます。

同じことを考えている洋服好きには最高の時代がやってきたことを、量販店に足を運んで身をもって感じたというお話でした。

The following two tabs change content below.

いわはし

もうすぐ30歳になるので、うかうかしていられません。