引用:ダブルライダースW | メンズファッションスナップ フリーク | 着こなしNo:86706
こんにちは、いわたです。
ぼくがこの記事を書いている8月は夏真っ盛りで熱い日々が続きますが、洋服好きの皆さんはどうお過ごしですか?
正直、皆さんの頭の中ではもうとっくに夏なんて終わっているんじゃないですか?
ぼくの頭の中では終わってます。今はおよそ3か月後の11月にどんな格好をしたいか考えながら日々生きているんです。
ライダースジャケットの選び方を教えます
そんな秋と冬の間に差し掛かった頃、あなたはどんなファッションを楽しんでいたいですか?
・・・そうですよね、その時期はライダースジャケットを着るのが最高に楽しい頃ですよね。
ぼくはシングルのライダースジャケットは持っているので、今年はダブルに手を出したいと考えています。
皆さんはもうライダースジャケットを持っていますか?
この記事では服マニアのぼくが絶対に失敗しないライダースジャケットの選び方を皆さんにお伝えします。
「まだ1着も持っていないけど今年こそ欲しい!」
そう思っているあなたは、この記事を読んでライダースジャケットの選び方をマスターしお店へ足を運んでみましょう。
ライダースジャケットには2種類存在する
引用:F.W.S | LABORATORY/BERBERJIN R
一言に「ライダースジャケット」と聞くと上記の写真のようなものを思い浮かべるかもしれません。
けれどライダースジャケットには大きく分けて「シングル」と「ダブル」の2種類が存在するんですよ。まずはその違いを説明していきます。
シングルライダースジャケット
引用:ゴートレザーシングルライダースジャケット(ライダースジャケット)|FREAK’S STORE(フリークスストア)のファッション通販 – ZOZOTOWN
シングルライダースジャケットとは上記の画像のようなものを指します。
皆さんが思い浮かべる「ライダースジャケット」とはずいぶん違ってスッキリした印象を受けませんか?
そうなんです。シングルライダースジャケットの「シングル」とは前立てが重なっていないデザインのものを指すんですね。
その名の通り前立てがシングルで1重になっているもののことです。
シンプルなデザインなのでカジュアルなファッションとも相性が良く、着る人を選びません。
ここ最近はシングルの方が人気かもしれませんね。
ダブルライダースジャケット
引用:革が鳴く!!Iroquois(イロコイ) のカウレザー 鳴き革の、ヴィンテージライダースJKTが話題に!| Leaddy (リーディー)
こちらがもうひとつの「ダブル」ライダースジャケットです。
皆さんが「ライダースジャケット」と聞いてまず頭に浮かぶのはこういったデザインのものではありませんか?
海外のロックバンドが着ているような武骨なイメージを思い浮かべたことと思います。
先程のシングルライダースジャケットとは違って前立てが2重になっていますよね。
これがいわゆるダブルライダースジャケットと呼ばれるものの特徴です。
ライダースジャケットにおいて「シングル」や「ダブル」といった言葉は前立ての数を指したものなんですね。
今のところトリプルライダースジャケットは存在しないので、まずはこの2種類の違いを把握しておけば大丈夫です。
シングルとダブルはどっちを選べばいいの?
違いがわかったところで、次なる問題はシングルとダブルのどっちを着るのがおしゃれなのか?ということです。
これに関しては特に答えもなく、ご自身のお好きな方を着るのがいいですよ・・・と言いたいところですが、ここで少しだけ。
カジュアルなファッションを楽しみたい人はシングルを、武骨でワイルドなファッションを楽しみたい人はダブルを選ぶのがおすすめです。
というのも、シングルはそのシンプルなデザインゆえ着る人を選ばないので誰が着てもサマになりますが、ダブルはそうではありません。
ダブルのライダースジャケットにはシルエットがガッチリしていて男臭い雰囲気のものが多いです。
そのため普段カジュアルな格好をする人が着るとなかなか滑稽に見えてしまうんですよね。
とはいえ、最近はモードブランドの粋な計らいでダブルライダースジャケットの常識を壊したデザインのものが少しずつ増えています。
おかげでヒゲ面にサングラスをかけたゴリゴリのおっさん以外でもダブルライダースジャケットを楽しみやすくなってきました。
これは本当にありがたいことです。
革が持つ特徴を理解して好みに近いものを選ぼう
ひとまずライダースジャケットの種類に関しては理解できたと思います。
これでシングルとダブルのどちらを買うかは決めたとして、次はライダースジャケットに使われている素材、つまり革の話をしていきます。
洋服作り、またライダースジャケットに使われる革にはいくつか種類があります。
牛革や羊革、豚革や馬革など動物の種類はもちろん、牛革の中でもカウハイドやキップレザーなど種類は豊富です。
今回はその豊富な革の種類の中からライダースジャケットの素材としてよく使われるものをピックアップして紹介していきます。
ライダースジャケットを買うときは「これは品質表示に牛革とありますが、その中でも何を使っているんですか?」
と聞いてみるとより自分好みの素材を見つける手助けになるかもしれません。
牛革
まずはライダースジャケットに使われる素材の中でも王道と言われる牛革の種類から紹介していきます。
ステアハイド
「牛革」の代名詞にもなっているのがステアハイドレザーと言われるものです。
ステアハイドレザーとは生後半年以内に去勢された雄牛の革を指します。
牛革の中でもかなり硬くゴリゴリのアメカジライダースを作るのに使われることが多い素材です。
世界で最も有名なレザーブランド、schott(ショット)ではステアハイドレザーを使った武骨なライダースジャケットが作られていますね。
カウハイド
カウハイドは生後2年が経過したメス牛の革を指します。
雄牛の革と比べて柔らかさはあるものの、そこはやはり牛革です。
他の動物の革と比べても抜群の耐久性を誇って誇っています。
素材にこだわりを持つドメスティックブランドの「牛革」はこのカウハイドを指すことが多いです。
牛革が好きだけどゴリゴリのアメカジライダースはちょっと・・・という方におすすめの素材ですね。
カーフスキン
生後6ヶ月以内の子牛の革のことをカーフスキンと呼びます。
牛革の中で最も貴重とされているため、これを使ったライダースジャケットはお値段もそこそこします。
海外の有名ブランド、SAINT LAURENT(サンローラン)のライダースジャケットに使われているのもカーフスキンですね。
そのお値段はおよそ50万円・・・。きめ細やかで繊細なカーフスキンは良い意味で牛革の武骨な感じがしないんです。
「ライダースジャケットは数十年先までずっと着て育てたい!」という方には向かないかもしれません。
馬革
続いて馬革ですが、ライダースジャケットに使われる馬革の種類はそうありません。
ということでひとつだけ紹介しておきます。
ホースハイド
牛革とは比にならないほど強いハリとツヤを持っています。
革本体に大きな傷が見受けられることも多く、強度に関しても牛革よりは劣りますが、他の革にはないハリを持っているんです。
服好きにはホースハイドが好きな人が多い印象があります。
羊革
羊革のライダースジャケットはカジュアルなブランドから多く販売されています。
着やすくて人を選ばない素材なのでライダースジャケット初心者にはおすすめです。
ラムレザー (別名:ラムスキン)
ライダースジャケットを作るのに使われる主要な素材の中でも上品な雰囲気を持っているのがラムレザーです。
生後1年以内の羊革で牛革や馬革のように硬すぎず、かつ柔らかすぎない絶妙な素材感をしています。
普段カジュアルな格好をする人が初めてライダースジャケットを買うならラムレザー素材が使いやすくておすすめです。
シープレザー (別名:シープスキン)
ラムレザーと違い生後1年以上経った羊の革をシープレザーと呼びます。
軽くて表面がなめらかなのが特徴です。
ラムレザーよりも強度は高く、ダメージ加工を施したヴィンテージ風のライダースジャケットの素材として使われることがあります。
豚革
最後に豚革ですが、こちらも衣料に使われる種類は多くないので1種類だけ紹介しておきます。
ピッグレザー
とにかく軽くて、革に空いた毛穴のお陰で通気性に優れているのがピッグレザーです。
レザーは基本的に雨に弱いですが、ピッグレザーは他の革よりも比較的雨に強いのが特徴となっています。
摩擦に強いのも嬉しいポイントですね。
[ラナパー] Renapur レザートリートメント Leather Balsam 100ml
この他にも革の種類はありますが、それらの手入れをするときは基本的に「ラナパー」を使って革にオイルを補充してあげるのがいいでしょう。
なめしを経て皮は革になる
さらに補足をしておくと、動物の革は「なめし」という作業工程を経て初めて衣料などに使われる革へと変貌を遂げます。
これは一体どういうことなのか?なめしについて詳しく説明している文章を以下に一部引用しておきます。
具体的になめしとは、そのままでは腐敗したり、水分が抜け硬くなってしまう「皮」のコラーゲン繊維になめし剤を結合させ、安定した素材「革」に変化させること。そうすることで、劣化を抑えながら、素材としての柔らかさや強度が生まれる。
現在、このなめし剤は、植物由来成分である「タンニン」と、塩基性硫酸「クロム」が主流となっているが、古くは燻したり、塩や油を使った方法もあった(一部ではこれら伝統技法が再評価され復活している手法もあるという)。
「なめし」の説明に関しては引用した文章の通りで、動物の皮が腐ったり硬くなるのを防ぐために行う作業のことなんですね。
そして現在なめしに使うものにはタンニンとクロムの2種類が存在しています。
ライダースジャケット好きとしてはこのタンニンなめしとクロムなめしによる違いも把握しておきたいところですね。
タンニンなめし
植物の渋を利用したなめし。染料の吸収がよく着色しやすい。ただ工程には2週間以上かかることも。仕上がりは硬く丈夫で、紳士鞄などに人気。一方で着色していないヌメ革も人気。この色、実はタンニンの色だということは覚えておきたい。
タンニンなめしは時間がかかるものの染料がよく染み込むのがメリットです。
高級なライダースジャケットはベジタブルタンニンを使ってなめされていることも多くあります。
クロムなめし
短期間でなめすことが可能なうえ、加工をしやすいという利点で皮革製品の主流。「合タン」というタンニンと合わせた革など、他のなめし剤との組合せも可能と用途は広い。最近では技術向上によりエコの面でも優秀な革が多く出ている。
一方でクロムなめしは植物性のものではなく化学薬品を使ったなめしの方法です。
クロムなめしの革は色も形も安定しているため、革本来の経年変化を楽しむにあたっては少し物足りなさを感じるかもしれません。
ライダースジャケットを選ぶときに見るポイント
ここまで読んでくださった方はライダースジャケットに関するおおよその基礎は理解できたことでしょう。
それらを踏まえた上でご自身の好みを把握したら、どんなライダースジャケットを買うにしても必ず見るべき重要なポイントをお伝えします。
これらのポイントさえ抑えてライダースジャケットを選べば間違いなく買い物に失敗することはないはずです。
せっかく高いお金を出して買うんだから、絶対後悔はしたくないですよね。
ましてやライダースジャケットは長く着ることを前提に革の経年変化を楽しむ服です。
心の底から気に入ったものを選んでずっと付き合っていける最高の相棒を見つけてみましょう。
今回はぼくが普段着ているライダースジャケットの写真を交えながら、選ぶときに絶対に見るべきポイントをお伝えしていきます。
余談ですが、このジャケットはヴィンテージと見せかけてブランド物なんです。
職人さんが1着ずつ手作業で施したリアルなダメージ加工が最高にかっこよくてたまらないんですよね・・・。
着丈の長さには要注意
引用:JOHN LAWRENCE SULLIVAN(ジョン ローレンス サリバン)の「ダブルライダース(その他)」 – WEAR
ライダースジャケットを買う人に最も注意して欲しいのが着丈の長さです。
シングルを買うならまだしも、ダブルを買う場合は特に注意して欲しいですね。
というのも、ダブルのライダースジャケットはモノによっては着丈がかなり短く作られているものもしばしばあるんです。
上記の写真のような着丈の短いライダースジャケットは「男らしいダブルのライダースジャケットはこうあるべき」
という流れをそのまま受け継いで作られています。
確かに服好きからすればたまらないディテールではありますが、これを標準的な着丈の長さをしたシャツと合わせるのは至難の技です。
基本的にアウターの裾から出るインナーにおける着丈の長さは5~7cmくらいだとバランスが取りやすくなっています。
メンズのMサイズを基準にして話すと、シャツの着丈は平均して大体70cm前後です。
なのでライダースジャケットの着丈は64cmくらいのものを選ぶとよいでしょう。
裏地にはどんな生地を使っているか
ライダースジャケットを気持ちよく着るにはその裏地に使っている生地にも配慮する必要があります。
裏地はインナーと触れる部分なのでなるべく摩擦が起こりにくく滑りが良い生地のものを選ぶと着るときのストレスが少なくなります。
毎回着るときに裏地がつっぱって袖を通すにも苦労するのは嫌ですよね?
多くのライダースジャケットの裏地にはインナーとの摩擦を減らして着やすくするために滑りのよいポリエステルやキュプラ、レーヨンが使われています。
迷ったら主にこれらの生地を裏地に使ったものを選ぶのがおすすめです。
なお価格で言うとポリエステルを使ったものが最も安く、キュプラやレーヨンを使ったものはそれよりも少しだけ高くなります。
ぼくが持っているシングルライダースジャケットの裏地はこちら。
ポリエステルでもレーヨンでもなく綿と麻の混合素材なんですね。
綿と麻の混合素材を裏地に使ったライダースジャケットはなかなか珍しいです。
が、これらの生地はポリエステルやレーヨンに比べて風通しがいいので汗をかいてもすぐに乾く、そして涼しいといったメリットがあります。
ただし着やすさ、インナーとの摩擦の少なさに関してはポリエステル等の方が長けているのでどちらを取るかはご自身の体質と相談をしてください。
ぼくは比較的汗っかきなので綿麻素材を裏地に使ったこのライダースジャケットとは非常に相性がいいんです。
背中部分の裏地はまだしも、袖裏に使われている生地の滑りが悪いと袖を通しづらくて最悪ですよね。
ライダースジャケットに限らず、アウターを選ぶときは袖の通しやすさに気を付けるべきです。
その点で言うとこちらのライダースジャケットは裏地こそ綿麻素材を使っているものの、袖裏にはポリエステルを使っています。
これはやはりインナーとの摩擦をなくして袖を通しやすくするための工夫ですね。
こんな風に気のきいたライダースジャケットを選べるとベストです。
ジップには何を使っているか
さらに服マニアがこだわるのは、そのライダースジャケットにはどんなジップが使われているのかという点です。
ぼくはどんなに気に入ったシャツでもボタンに使われている素材が安っぽかったりすれば買いません。
それと同じで、いやジップの種類はそれ以上に服の高級感を演出してくれる大切なアクセントになるんです。
引用:ファスナーのYKKとサッシのYKKって同じ会社?? ではコーヒーのYKKって?? | 注文住宅well-reformリフォームBlog
例えばこちらは誰もが知っているYKK製のジップです。
あらゆる服に使われている故に特別感もなく、なんだか安っぽい見た目をしているんですよね。
一方でこちらは高級なライダースジャケットにも使われているCLIXジップです。
この武骨でゴツい雰囲気がまた服に高級感をプラスしてくれているんですよね。
ぼくの持っているライダースジャケットにはWALDESジップが使われています。
ヴィンテージウェアにもよく使われていた経年変化も楽しめる男らしいジップです。
こんな風にジップの形にまで注目してみると服選びがさらに面白くなるんですよね。
服オタクのぼくがおすすめしたいライダースジャケット
ぼくはこれまで紹介したようなポイントに着目しながら今期もたくさんのライダースに目を通してきました。
ここからは、その中でも特におすすめできる、非常に凝った作りをしたライダースジャケットを紹介していきます。
なお、個人的に今の流行を踏まえた上で買うのであれば断然ダブルのライダースジャケットをおすすめしたい。
シングルはもはや街を歩けばすぐに人と被ってしまいますからね。
それでは早速いってみましょう。
URBAN RESEARCH iDのカウレザー ダブルライダース
セレクトショップにおけるオリジナル商品の中でも群を抜いて格好いいのがURBAN RESEARCH iDのライダース。
ぼくも店舗で試着しましたが、固くしっかりした質感のカウレザーと、大きめのジップが非常に頼もしい1着です。
毎シーズン定番的にリリースしているこのアイテムは、あなたのワードローブにおいても定番となること間違いなし。
FREAK’S STORE×VANSONのダブルライダース
少しばかり値段が高くとも、まさに「一生モノ」と呼べるライダースを買うならVANSONが超おすすめ。
アメリカの代表的なレザーブランドであるVANSONは、それ単体で着ると見た目がゴリゴリになりすぎる・・・。
そこでセレクトショップ別注による腕の見せ所です。
この1着ではFREAK’S STOREがVANSONの持つゴリゴリな雰囲気を上手く中和させカジュアルに落とし込んでいます。
かなり丈夫なVANSONのライダースをカジュアルに着こなせるまたとない機会。
これぞまさに一生モノ。
ライダースジャケットを使ったコーデ
ファッショニスタが自身のコーディネートを投稿するアプリ「WEAR」にはライダースを使ったコーディネートがたくさん公開されています。
その中でも特におしゃれでかっこいいライダースコーデをシングルとダブルに分けて見ていきましょう。
シングルライダースを使ったコーデ
引用:げんじ|Lui’sのライダースジャケットを使ったコーディネート – WEAR
本来、アウターはMサイズを選んでも良さそうなこの方はあえてSサイズのシングルライダースを使っています。
ボトムスにはスキニーパンツを使って上下共に細目を意識したIラインが特徴的です。
各アイテムにはカジュアルな要素があるものの、全身を黒で揃えることでドレス感も際立つ大人っぽいスタイルですね。
引用:LIME.M|JOURNAL STANDARD relumeのライダースジャケットを使ったコーディネート – WEAR
ぼくも持っておきながら黒のシングルライダースって結構人と被るので、こういったキャメルカラーを選ぶのもおすすめです。
アウターに明るめの色を持ってくると着こなしが難しくなると思うかもしれません。
ですがレザーアイテムは深みのある染まり方をするので同じ色のコート等より合わせやすかったりするんですよね。
経年変化に伴ってだんだんとその色が深みを増して濃くなってゆくので、それもまた楽しみのひとつです。
ダブルライダースを使ったコーデ
引用:gaku|STUDIOUSのライダースジャケットを使ったコーディネート – WEAR
ライダース×白T×ジーンズの王道コーディネートです。
ぼくも今年の秋冬は毎日こんな格好で過ごしたいと思い憧れています。
ダブルでも着丈長めのものを選べば着こなしはそこまで難しくありません。
インナーにTシャツを着ると首元が寂しくなるのですが、それをスヌードでカバーしているのもおしゃれですね。
ロールアップして見せた靴下とインナーの色を合わせているのが程よいアクセントになっています。
引用:✯yuga✯|WEGOのハットを使ったコーディネート – WEAR
三代目 J Soul Brothersや韓流アイドルが流行らせた「モードストリート」なコーディネートですね。
ダブルのライダースにハット、チェック柄のレイヤードに足元はティンバーランドの王道スタイルが際立ちます。
これに淡い色のダメージジーンズを合わせたら完全にソレですが、グレーのボトムスを使って一工夫する辺りはさすがおしゃれさんです。
ダブルのライダースジャケットは合わせるアイテム次第でカジュアルにもモードにも、ストリートにも振り切れる汎用性の高い1着なんですよ。
引用:http://wear.jp/hi17roki/5632753/
ベルト付きの本格ライダースとスキニーパンツ、そして足元にはブーツでボリュームを持たせた王道のパンクスタイルです。
一見ミニマムにまとめたモードファッションにも見えますが、実はゴリゴリのパンクスタイルというギャップがたまりませんね。
ベルトが付いたものはハードな印象になるので着こなしの難易度は少し上がります。
それ故、本当に上手く使うことができればワンランク上のコーデが完成するんですよね。
秋冬のファッションはライダースを使って楽しもう
ライダースジャケットは春と秋の短い時期にしか着れないアイテムと思っている方も多いかもしれません。
ぼくも去年までそう思っていたんですが、最近ではダウンジャケットをアウターではなくインナーと化したインナーダウンが出てきました。
そのインナーダウンをライダースジャケットの中に着たりすれば真冬も暖かく乗り切れたりするんですよね。
またおしゃれなファッショニスタは真冬にトレンチコートのインナーとしてダブルのライダースを着ています。
トレンチコート+ダブルのライダース+シャツ+ネクタイ
なんて英国紳士風のコーディネートもすごくかっこいいんですよね。
ライダースジャケットは組み合わせるアイテム次第で無限にコーディネートを組むことができる便利アイテムなんです。
着こなし力にも長けているので、着続けて革の経年変化を楽しむのも兼ねてお値段は少し高くとも良い革を使った1着を選ぶのがおすすめです。
ぼくも今年は予算10万円くらいで長く着れそうなダブルのライダースジャケットを買う予定です。
それを買ったらまた記事で紹介するので、楽しみにしていてください。というかぼくが一番楽しみです。
ライダースジャケットには黒スキニーを合わせて格好良くキメちゃいましょう。
ライダースと一緒に革のケア用品を用意することも忘れずに!
[ラナパー] Renapur レザートリートメント Leather Balsam 100ml
いわはし
最新記事 by いわはし (全て見る)
- 筋トレが1ヶ月続いたので継続したコツと使ったアプリを紹介してみる - 2024年4月10日
- 古着で買った巨大なシミのついたスラックスをオキシ漬けしてみた結果 - 2024年4月1日
- 偉大なポップスター - 2024年3月27日
[…] 出典:いわタワー […]